top of page

Keyword

リーダーシップ // Leadership
 

「国や社会のことを考えつつ、変革に向けた行動を起こすことのできる人材」を育成することを目的とした
”青山社中リーダー塾”にて、リーダーとは何たるかを私は学びました。

リーダー塾の塾頭は、霞が関改革の旗手として活躍をした朝比奈一郎氏(元経産省)が務めています。カリキュラムは、リーダーシップ理論、伝記、文明史・思想史、霞が関改革の姿などを題材に、日本の進むべき方向を見据える、斬新なものになっています。

現在私は、学びえたリーダシップを胸にtrial and errorを繰り返しながら、実践の毎日です。

 

私は、リーダーシップこそ“地方創生”の要であると確信しています。これまでも、そしてこれからも日本の将来のため、浜松地域の創生のために、強く、熱く、リーダーシップを発揮してまいります。

 

参考)青山社中株式会社 / リーダー塾

コーポレートガバナンス // Corporate Governance
 

2015年3月、金融庁と東証を共同事務局とする有識者会議から、国内初となるコーポレートガバナンス・コード原案が発表されました。コーポレートガバナンス・コードは70カ国にのぼる国で策定されており、言うなれば国から企業組織への規律/規制付けです。

 

私は監査法人にて、本コードへの対応チームメンバーとして、コード(/規定)を民間企業へ導入するために必要な支援サービスの開発を担ってきました。また、それ以前からも、組織のガバナンス(統治機構)能力の整備・構築を支援する仕事に従事し、コーポレートガバナンスとは何たるかを学んできました。

 

浜松地域における企業組織へも、コーポレートガバナンスの知見を活かしていきたいと考えております。

 

参考)コーポレートガバナンス・コード原案 - 金融庁

Social Impact 9
社会的投資 // Impact investment
 

「地球上のどこに生まれた人も、ひとりひとりの才能を発揮できる社会」の構築に貢献するために社会的投資を実践するARUNへ私は出資パートナーとして関わり、社会的投資/インパクト投資とは何たるかを学びました。

 

「社会的投資/インパクト投資」とは、社会的目的と経済的目的の双方を実現を目指す投資行動を指します。無償で提供される寄附/フィランソロピーとは、元本の返却や利子・配当のリターンを求める点が異なる特徴でしょう。

私は、地方創生と言う社会変革(Social change)の実現を目指し、社会起業家(Social Entrepreneur)になることを志し始めた頃から、同時に、社会的投資/インパクト投資に関心を抱き、自身でも啓発活動を継続してきました。

この投資行動こそ、これからの日本を築いていく上で必要不可欠な理念であると私は確信しています。

 

参考)ARUN - 途上国と私たちをつなぐ社会的投資

Social Impact 10
スポーツ // Sport
 

スポーツを通した社会変革を推進する日本初のプラットフォームへ、設立初期からプロボノとして参画し、社会変革の手段として活用されるスポーツとは何たるかを私は学んできました。

 

日本には未だ馴染みがない考え方ですが、国連では既に『国連開発と平和のためのスポーツ局(United Nations Office on Sport for Development and Peace: UNOSDP)』という部署が設置され、スポーツを教育や平和、途上国開発等のための道具として活用する動きがスタンダードな考え方となっています。

 

「スポーツを通じた開発(DTS: Development through Sport)」或いは「スポーツを通じた様々な開発への試み(IDS: International Development through Sport)。」を浜松地域で起こし、浜松地域を活性化させていきたいと私は考えています。

 

参考)スポーツと社会変革を推進する日本初のプラットフォーム Sport For Smile

Social Impact 12
Social Impact 8
Social Impact 11
起業家精神 // Entrepreneurship
 

学生時代に、DeNA創業者である南場智子 氏や、MITメディアラボ所長の伊藤 穰一 氏と出逢ったことが、起業家を志すキッカケとなりました。

 

誰も気にも留めない事象・物事に価値を見出し、市場を創造するアントレプレナーの姿こそ、自分が目指したい、目指すべき理想であると考えて、研鑽し、挑戦する毎日を実践しております。

 

より良い社会を創るため、より良い未来を創るために、これからは浜松地域の創生のために、社会起業家として全身全霊をかけて事業の構想、市場の創造に取り組んでいく覚悟です。

 

参考)起業家密着! かばん持ちインターンシップ

オープンソース // Open source
 

オープンソースとは、ソフトウェアの設計図にあたるソースコードを、インターネットなどを通じて無償で公開し、一定の基準・条件の基、誰でもそのソフトウェアの改良、再配布が行えるようにする行為や概念のことです。

 

私は学生時代に、「Firefox」Web ブラウザ等で知られるMozillaに関わり、その魅力に惚れ込み、オープンソースを普及させる大規模イベントの企画に取り組みました。

 

インターネットの世界に選択肢と革新をもたらす Mozillaには、インターネットの未来を垣間見られる様々なプロジェクトを実践しており、沢山の人々へ知的な興奮を提供し、歓喜させる魅力があります。私もMozillaコミュニティの様に、志を同じくした多くのコミュニティメンバーと共に、魅力ある社会を創り上げていくことに生涯をかけて挑み続けていきたいと考えています。

 

参考)Mozilla 24 – Worldwide Continuous Event

Social Impact 13
ダイバーシティ // Diversity
 

個々の資質を尊重し多様な価値観を受け入れ、性差・人種の偏見のない住みやすい社会、女性やマイノリティが十分に活躍できるエコシステムを備えた社会変革の実現」を目指すJapan Institute for Social Innovation and Entrepreneurship”(JSIE)の私は第一期Fellowです

 

私はJSIEのWomen’s Initiative for Summer Empowerment (WISE) Programを通じて、地球規模の課題に起業家精神を持って取り組むグローバルタレントとは何たるかを学んできました

 

私は、グローバル水準のダイバーシティ(多様性や多文化共生)の概念を常に意識しながら、自身の事業へ活かしていきたいと考えています。

 

参考)JSIE - Unlock your full potential to LEAD the world

Social Impact 8
非合理 // Unreasonable 
 

社会課題を解決するビジネスや起業家を育成するために活動しているUnreasonable Instituteが日本で初めて開始した、ハイパーアクセラレレータープログラム“Unreasonable Labs (アンリーズナブル・ラボ)”の私は第一期生です。

Unreasonable Institute は、コロラド州ボールダー市に本拠地おく、社会起業家向けアクセラレーターです。2010年創設以来、116社をサポート、93%の参加企業が資金調達に成功し、800万人以上の生活者に影響をもたらしてきました。

社会課題に対して、イノベーティブな解決に取り組むにはどんなチャレンジが必要か!そんなUnreasonable なマインドをアクセラレレータープログラムから学び、日々実践を重ねています。

 

参考)社会起業家を育てるアクセラレータ「Unreasonable Labs」

Social Impact 11
Social Impact 12
起業家精神 // Entrepreneurship
 

学生時代に、DeNA創業者である南場智子 氏や、MITメディアラボ所長の伊藤 穰一 氏と出逢ったことが、起業家を志すキッカケとなりました。

 

誰も気にも留めない事象・物事に価値を見出し、市場を創造するアントレプレナーの姿こそ、自分が目指したい、目指すべき理想であると考えて、研鑽し、挑戦する毎日を実践しております。

 

より良い社会を創るため、より良い未来を創るために、これからは浜松地域の創生のために、社会起業家として全身全霊をかけて事業の構想、市場の創造に取り組んでいく覚悟です。

 

参考)起業家密着! かばん持ちインターンシップ

Social Impact 12
リーン・スタートアップ // Lean Startup
 

私は、Startup Leadership Program(SLP)を通じて、小さな失敗を重ねて事業の成功確率を高めていくビジネス開発手法「リーンスタートアップ (Lean Startup)」を学びました。

SLPは、起業家育成プログラムを提供するボストンで生まれたグローバルのコミュニティです。2016年現在、世界12ヶ国27都市で運営され、これまでに2,200人以上の起業家を輩出しています。

私は更に、リーンスタートアップ手法を自らの事業に活用するだけではなく、そのメソッドを基に開発されたイベント“Startup Weekend(SW)を静岡県へ初めて招致し、浜松コミュニティをオーガナイズしています。

SWは、2009年に米国で始まり、これまで800都市で1,500回以上にわたって実施され世界中で12万人以上が参加し、13,000以上のスタートアップを輩出しているイベントです。

 

参考)起業家育成グローバル・プログラム“Startup Leadership Program”

    週末54時間で起業を目指すスタートアップ実践イベント“Startup Weekend”

bottom of page